PR

リチャージWiFiの評判と口コミ!料金やデメリットを解説

海外旅行に行くときや遠方に出かけるとき、さらに自宅でのリモートワークのときにポケット型のWiFiを利用したことがある方も多いのではないでしょうか。

さまざまな会社からポケット型WiFiが出ていますが、今回はいま話題のプリペイド式ポケット型WiFi「リチャージWiFi」を紹介します。

案内人
案内人

必要な分だけ、いつでもチャージできるので無駄がありません。

 

リチャージWiFiの特徴を解説

リチャージWiFiは、株式会社カウスメディアが提供しているギガ付きのモバイルルーターです。

端末機を使用する際に必要とされている契約や月額料金が掛からないのが最大の特徴で、煩わしさもなく手軽にWiFiを利用したい方には特にオススメです。

 

\全国送料無料/

【公式】リチャージWiFi 

 

 

月額料金、契約、返却不要

リチャージWiFiは、レンタルではなく買い切りのポケット型WiFiのため、面倒な手続きや解約時の端末返却が不要となっています。

また、最初にギガと端末をセットで購入し、その後はチャージしながら使用するため月額料金が発生せず、契約期間などの縛りがありません。

 

手元に届いたらすぐに使える

2023年7月からは即時開通モデルのみ販売し、端末の開通手続きが不要になりました。

そのため電源を入れたらすぐに利用できるので、今までこのようなWiFiを利用したことが無い初めての方でも安心です。

 

端末の種類が豊富

 

・国内のみで使用したい人

・海外でも使用したい人

・たくさんのギガを使用したい人

・車の中でナビ、動画や音楽再生で使用したい人

 

用途や目的に合わせて最適な端末を選べるので、自分に合った使い方で有効に使用できます。

面倒な手続きがなくなるだけで、とても身近で手軽な印象が出ますね。

 

リチャージWiFiのメリットとデメリット

ここからは、リチャージWiFiのメリットとデメリットの紹介です。

 

月額料金や面倒な手続きが不要

買い切り型なので、月額料金や端末の返却手続きが不要で購入後の面倒な手続きが発生しません。

身分証がいらないのは有り難いですよね。

 

使いたい分だけギガを使用できる

プリペイド式で使いたい分だけチャージができます。

さらに、ギガの利用期限が365日(1年間)と長いので、最低限の料金で使用できることもメリットのひとつです。

 

海外140カ国でも使用可能

リチャージWiFiで端末を購入すると、世界140カ国(端末により異なる)でWiFiサービスを利用することができます。

目的地に到着後、渡航先のギガに自動で切り替わるため「WiFiの接続ができていない」などのトラブルも回避できます。

海外旅行が趣味の方や仕事で頻繁に海外に行く方も快適に使うことができます。

自分の好きなタイミングで、世界各国で使用できることがメリットと言えるでしょう。

 

リチャージWiFiが向いている人

つぎに、リチャージWiFiを使用するのに向いている人を紹介します。

 

手間なく利用したい人

モバイル端末と聞くと、面倒な手続きや定期縛りの把握、そして端末設定など何かと手間がかかるイメージをお持ちの方も少なくないと思います。

ですが、このリチャージWiFiはそのような手続きが一切ないので、「手続きが億劫」「すぐに使いたい」という方に、ぴったりです。

 

月によって使うギガが異なる人

プリペイド式なので、必要なときに使いたい分のギガを使用できます。

さらに、即日チャージも可能なので急な用事で使用したときでも安心です。

 

WiFi料金を安く抑えたい人

定額料金ではないので、料金を抑えることができます。

ただ、毎月決まって大容量のギガを使用する場合は定額料金のWiFiの方が良い場合もあるので、注意しましょう。

 

リチャージWiFiが向いていない人

ここまではリチャージWiFiの特徴やメリットなどを紹介しました。

とても便利で使いやすいと評判のリチャージWiFiですが、中には「自分には合わなかった」という口コミも存在します。

では、向いていない人はどのような人なのかを、こちらで紹介していきます。

 

高画質動画や複数人で動画を視聴したい人

接続する回線を自分で選ぶことはできないため、速度の遅い電波につながることがあります。

YouTube視聴くらいは問題ないですが、高画質動画や複数人での動画視聴の際は快適に見るには少しだけ物足りなさを感じかもしれません。

接続可能台数も、10台とありますが快適に動画視聴をしたい方は1台で見ることをおすすめします。

 

大容量ギガを毎月使用する人

月額料金不要で安く使用できることがメリットですが、人によってはかえって高くなってしまう場合があります。

それが、毎月大容量のギガ数を使用する人です。

リチャージWiFiのチャージ料金はやや高めの設定です。

さらに、チャージ料金の値上がりもあったため、今後もさらなる値上がりの可能性があります。

そのため、大容量のギガ数を使用する方は定額型の方がお得なこともあるかもしれません。

毎月の使用ギガ数を把握した上で購入するか検討すると良いでしょう。

 

リチャージWiFiの購入方法や使い方

リチャージWiFiを使用するにあたっての購入方法と使い方について紹介します。

リチャージWiFiは以下のサイトから購入が可能です。

 

公式サイト

・Amazon

・楽天市場

・Yahoo!ショッピング

 

基本的には、公式サイトから申し込みする方が多いようです。

購入後、手元に届いたらあとは電源を入れるだけ。とにかく簡単に使用できます。

また、ギガのチャージ方法も公式サイトからデータを購入するだけで即日チャージの便利なシステムです。

※データ購入の際はIMEI番号(端末番号15桁)が必要なので、手元に用意しておきましょう。

 

支払い方法も豊富で、以下の通りです。

 

・クレジットカード

・銀行振り込み

・コンビニ決済

・Amazon Pay

・PayPay

・後払い決済

 

端末もギガ数も豊富に揃っているので、自分に合った内容で購入しましょう。

 

リチャージWiFiの料金

リチャージWiFiの端末料金と追加チャージ料金は以下の通り。

【ギガ付きルーター】(一部)

MR1端末

100GB  25,980円

50GB     24,980円

30GB     23,980円

10GB     22,980円

 

【国内ギガ】

100GB   6,980円
50GB      4,980円
30GB      3,980円
10GB      2,480円
5GB     1,980円

 

初回にギガとセットで端末を購入、無くなったら必要な分の追加データを購入します。利用期限も365日と期間が長いのでギガが余る心配もありません。

 

 

現在販売されている端末は(一部)

国内ギガセット【MR1】海外も可
アウトレット品【MR1】海外も可
中古品リユース品【H01】国内
海外ONEワールド【T8】日本も可
車載モデル【TD-10】国内 など

など、通常のMR1以外にも中古品や海外用、車載用といった用途に応じた端末が選べます。

それぞれギガ付き端末料金やチャージ料金も端末によって変わるのでランニングコストも含め考えてみてください。

 

リチャージWiFiの口コミと評判

実際に、リチャージWiFiを使用した方の口コミをいくつか紹介します。

 

良い口コミ

 

速度の低下などの口コミもありましたが、回線さえしっかりと通れば何不自由なく使用できそうです。

場所によって速度のばらつきはあるようなので、そこが改善できればさらに評判は良くなりそうですね。

 

まとめ

以上、リチャージWiFiの特徴や口コミについて解説しました。

煩わしい手続きは面倒、すぐに使いたい、海外で使いたいという方にとって、このようなプリペイド式のポケットWiFiはとても便利なサービスです。

ぜひ一度、買い切り型のポケットWiFiを試してみてはいかがでしょうか。

 

案内人
案内人

ぜひ公式サイトを覗いてみてください。

 

【公式】リチャージWiFi 

 

タイトルとURLをコピーしました